第二報道部オフサイド日記

秋田の話題・お祭り・風景・秋田のラグビーの紹介

町内会費の集金

各町内会では、町内会費の集金時期だと思います。

某町内会の集金方法のご紹介です。

集金する側は規模が多くなる結構、労力が必要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

                          令和6年 月  日

〇〇町内会 班長の皆様へ

 

                      〇〇町内会会長 〇〇 〇〇

 

          町内会費の集金方法について  

 

日頃当町内会活動にご理解ご協力頂きまして誠に有難うございます。

班長さんには町内会費前期の集金のご苦労をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。1か月分〇〇〇円ですが、半年分または1年分をまとめて集金している班が多いようです。

事前準備

・班の方のお名前を別添の会費納入者名簿用紙にお書き下さい。

・集金袋にそれぞれ名前を記入してお配り願います。

 ・新しい班長さんは、前年度の班長さんから名簿の引き継ぎを受けて下さい。 前年度で退会や世帯主の方が変わっている場合、新規転入の方がいる場合もございますので前年度の班長さんか、担当の役員へご確認下さい。

  1. 二世帯同居の場合は1世帯分からの集金で結構です。
  2. アパートの入居者の方からは原則いただいておりません。

<集金方法の一例>

事前に班の方に○○日の○時ごろ集金に伺うとお伝えするか、メモを置いてきてください。班の皆さんからは〇月〇日~〇月〇日の期間に集金願います。

町内会費の納入については町内会報でお知らせします。

町内会費を皆さんから受領したら・・・・・

  1. 集金袋に班長さんの領収印を捺印し、集金袋はお返してお金だけを頂いて下さい。(集金袋の受領印が相手への領収書になります。(後期の集金がある場合には同じ集金袋を使用いたします)
  2. 会費納入者名簿に受領金額と納入内訳(○月~○月まで)をご記入願います。
  3. 名簿の名前は、苗字のみでなく、世帯主の方のフルネームをご記入願います。

全員の集金が完了したら・・・・下記の日時に〇〇公民館にご持参願います。

ご持参月日  〇月〇日(土)午後4時~午後6時または

       〇月〇日(日)午前9時半~午前11時半

・公民館には集金された会費と会費納入者名簿をご持参下さい。

・公民館が町内会費のとりまとめ場所になり、会計担当がおります。

  • 集金の際に何度行っても不在の場合や、町内会費のお支払いを拒否された場合には会計担当にご相談願います。

・会計担当からは班長さんが集金して頂いた会費の領収書をお渡し致します。

・領収書については、班の次回の回覧板の回覧時に添付して班の方から確認して頂いて下さい。回覧後は班長さんが保管願います。

※お問い合わせ先  会計担当 〇班 〇〇    ℡〇〇〇-〇〇〇〇