2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
12月1日(日)に国立競技場で行われる関東大学ラグビー対抗戦 早稲田大学対明治大学戦の明治大学に今年入学した秋田工業高OBの成田秀平(1年)がウイング(背番号14)と寺田大樹(3年)ロック(背番号4)の二人がスタメン出場。 試合の模様はHN…
仕事をしていると1日、1週間は長く感じるが1ヶ月は、あっという間に終わった感じだ。 11月も今日で終わりになってしまった。 昨日の秋田は今季の2度目の寒波がやってきた。 気温0℃。 ただ幸いなことに今回の寒波は比較的弱く、短時間だった。 しかし…
] 最近の朝のテレビで「ホット炭酸」が注目されているとの話題を見た。 新し物好きの私は、探してみた。 ローソンにあった。 ホットジンジャエルである。 私はもともと炭酸類が好きだ。 自称 ミスター炭酸マン。 さっそく買って飲んでみた。 普通に飲む冷た…
<秋田市八橋球技場通りの枯葉> 土曜、日曜日の二日間は、秋田市八橋球技場で高校ラグビーの新人戦をそれぞれ2試合づつ観戦した。 体の中は冷えびえした。 しかも、二日間とも試合が正午からで時間的に半端で、結局二日間とも昼食抜きだった。 よく「三度…
昨日の秋田は、又もや強風。 今年は風の強い日が多い。 昨日は私の傘も強風で損壊。 修理不能。 きちんと、まとめてゴミの日に捨てなければならない。コンビニのごみ箱などに捨ててはいけない。
全国高校ラグビー大会の全国各県代表が決まった。 秋田県代表の全国最多の65回出場の秋田工業高はBシードに。 秋田さきがけ新聞より
昨日の日曜日は、今年最後の晴天かと思わせる天気。 秋田市の太平山も、西空の夕焼けも鮮やかだった。 今週から秋田は、また雪の様だ。11月もあと6日。 1日は長いが1ヶ月は早い。
全県高校ラグビー新人大会最終日は11月24日(日)、快晴の秋田市八橋球技場で三位決定戦、決勝戦が行われ、秋田中央高校が決勝で秋田工業を22対13(前半0−8・後半22−5)で破り優勝した。 3位決定戦では男鹿工業が金足農業を12対5(前半7−…
昨夜は例年、この時期にラグビー仲間が男鹿に集まり行う「ダマコ会」に行ってきた。 会場は一般家庭の一室。10名ほどの会である。 ダマコとは秋田の人はわかるが、秋田名物のキリタンポと同じ素材で、米をすりつぶしてをゴルフボール状にしたものだ。 これ…
初冬の秋田市八橋球技場で全県高校ラグビー新人大会準決勝2試合が行われた。第一試合 秋田工業高対金足農業高 準決勝第二試合 秋田中央高対男鹿工業高 大会最終日は11月24日(日)、秋田市八橋球技場で12時から男鹿工業高対金足農業高の3位決定戦、…
11月21日から行われている全県高校ラグビー新人大会。 初日の1回戦4試合は9月に完成した秋田工業高校の人工芝ラグビー場で、2日目の5位決定戦は10月に完成した秋田中央高校の人工芝ラグビー場で行われた。 いずれのグランドも初めての公式戦。 他…
順位決定戦 11月22日 秋田中央高校人工芝ラグビー場 秋田中央高人工芝ラグビー場での公式戦初試合です。 秋田高・秋田南合同 48−5 大館鳳鳴 能代工業 19−19 大館工業 <準決勝組合せ> 11月23日(土)秋田市八橋球技場12:00 秋田工業ー…
大腸がんの世界的名医の工藤進英先生が特別顧問の秋田市中通 秋田キャッスルホテル2階の「工藤胃腸内科クリニック」、東京池袋のホテルメトロポリタン地下の「東京内視鏡クリニック」、そして、このたび大阪のJR新大阪駅近くの新大阪阪急ビル7階に「大阪…
全県高校新人大会 1回戦の結果秋田工業 89− 0 大館鳳鳴 金足農業 17−12 秋田高・秋田南合同 男鹿工業 60−12 能代工業 秋田中央 77− 0 大館工業〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
毎日の通勤路の歩道上の落ち葉。 ポッキーの散歩の途中だった。 ある人から「家の向かいにある公園のイチョウの木の枝を切ってくれ」と言われた。 私を町内会の役員と知っているらしい。 理由は、毎日の枯葉の掃除が大変だからの様だ。 私は返答に困った。 …
秋田は18日から強い雨の天気が続く。 朝晩のポッキーの散歩も満足にできない。 朝晩は時に強い雨で、昨夜は雷と大雨にひょうが降り、一面が真っ白になった。 雪で白くなるのには慣れているが、ひょうで白くなるのは珍しい。 15日のジョエルのコンサート…
昨日は仕事で秋田市近郊をまわった。 終日雨模様。 寒さはそんなに感じない。8℃程度。 仕事で通りがかった秋田市近郊の駅舎 JR奥羽本線 大久保駅 駅前には、おいしい「安澄」のそば屋さんがある。 JE男鹿線 出戸浜駅。非常にコンパクトな無人駅
秋田市の工藤胃腸内科クリニックの開院5周年記念講演会が11月17日 秋田キャッスルホテルで行われ、会場スタッフとして手伝った。 ホテル側では当初750ほどの席を用意した。 講演は大腸がんのゴットハンド 工藤進英先生と、天皇陛下の心臓バイパス手…
11月17日 秋田さきがけ新聞より
本日は会場および周辺駐車場の混雑が予想されます。 入場ご希望方は、お早めにおいでください。 講演は午後1時30分〜3時40分の予定です。 私も午前10時には会場入りしております。 本日の司会進行は、八橋球技場のラグビーアナウンスでおなじみの伊藤啓子さ…
アメリカユタ州生まれの秋田育ち。秋田市勝平小学校、勝平中学校、聖霊女子短期大学付属高校(聖霊高校)出身のジャズシンガー ジョエルのコンサートが11月15日、秋田駅前のアトリオン音楽ホールで行われ、私も開催実行委員の一人として会場スタッフを担…
季節より早目の寒波から一夜明けた昨日の秋田市は、前日の寒波がうその様な天気になった。 雪はすっかり消えたものの、朝方は橋の上や、山あいの上の部分は凍結しており、路面に雪が無くても、渋滞個所が何か所かあった。 ここ10日間くらいは、平年並みの…
新雪はワンコが好きらしい。 前にいたポチも散歩のときに新雪をむしゃむしゃ食べまくった。 今度のワンコのポッキーも、ポチとは血のつながりは無いが新雪をむしゃむしゃ。 新雪大好きのワンコ 昨日の朝の通勤路(秋田市広面地区 横山金足線 平坦地でもこの…
昨日朝には家の周りには前日の初雪の雪は殆ど無かった。 これなら通勤に支障ないなと、通常通り家を出た。 ところが、いつもの道を通って行くと雪景色が出てきた。 同じ秋田市内だ。 雪景色とともに、車の渋滞が出てきた。 外旭川地区から秋田温泉近くの添川…
11月11日、秋田市に初雪 昨年よりも1週間早い。 タイヤ交換も急ピッチ。 私も先週にはスタッドレスタイヤに交換した。 午前9時半ごろから初雪がチラチラ降ってきた だんだん白くなってきた。 白一面に
「南秋の秋」、何やら意味不明にとられるかも知れない。 わかりやすく言えば「南秋田郡の秋」と、解釈してもらいたい。 秋田では南秋田郡地区を「南秋(なんしゅう)」と言う。 秋田県の南秋田郡には井川町、大潟村、五城目町、八郎潟町がある。 冬を迎えよ…
第93全国高校ラグビー大会秋田県代表決定戦が晴天の秋田市八橋球技場で秋田工業高校対秋田中央高校の対戦で大勢の応援団と観衆が見守る中行われ、秋田工業高校が秋田中央高校を20対10で破り、65回目の全国大会出場の切符を手にした。 秋田工業高校の…
全国高校ラグビー大会秋田県予選決勝戦が11月9日行われ、秋田工業高が優勝した。
仕事で秋田市〜男鹿をまわった。 荒れ狂う日本海の波。 冬は海にもやってきている。 向こうは男鹿の寒風山
昨日から今朝にかけて秋田は暴風に。 発達した低気圧の影響で海岸からの強風は覚悟していた。 沿岸も強風ではあるが、今回は沿岸から秋田市街部へ5〜6キロほど入った住宅地の中心部で大きな被害が出た。 竜巻かもしれない。 コンクリートの電柱が風で折られ…