第二報道部オフサイド日記

秋田の話題・お祭り・風景・秋田のラグビーの紹介

全国高校ラグビー展望

全国高校ラグビー大会の展望<毎日新聞より>
27日、東大阪市近鉄花園ラグビー場で、過去最多の55代表が参加して開幕する。注目の優勝争いは、前回王者で春の選抜と合わせた史上初の2年連続2冠に挑む東福岡(福岡第1)、選抜準優勝の大阪朝鮮(大阪第1)、前回準優勝の桐蔭学園(神奈川第2)のAシード3校が中心となりそうだ。

 東福岡はCTB布巻、ロック水上、FB藤田ら高校日本代表候補が9人おり、卓越した個の力と継続ラグビーは健在。戦術的な交代もできる層の厚さは、連戦で大きなプラスとなる。

 大阪朝鮮は初めて4強入りした前回のレギュラー9人が残った。SO朴成基の長短のキックで着実に陣地を押し上げられるのが強み。桐蔭学園は快足WTB竹中、FB松島の決定力が随一。運動量豊富なFWが力勝負でも踏ん張れば、77回大会の国学院久我山(東京)以来、東日本勢13大会ぶりの頂点が見えてくる。

 3校を追うのが、Bシードの東海大仰星(大阪第3)とAシードの流通経大柏(千葉)。東海大仰星は縦横につなぐパス技術が高く、流通経大柏はFW、バックス一体となって連続攻撃を仕掛ける。Bシードで高校日本代表候補9人を擁する伏見工(京都)、ノーシードで選抜8強の佐賀工(佐賀)、尾道(広島)なども実力校だ。

 90回の節目で増枠した4県でチャンスを生かして登場したチームに、実力校が多いのも特徴だ。

 初出場の春日丘(愛知第1)は春の選抜では全国大会に4年連続で進出し、08年は4強入りしている。28年ぶり出場の福岡は過去36回出場、全国優勝3度の古豪。今年はFB松下主将、WTB福岡らバックスを中心に高校日本代表候補4人を擁し、激しいタックルには威力がある。

 神奈川から9年ぶりに出場した慶応はBシードに選ばれ、上位進出の期待もかかる。埼玉は同じ深谷市から正智深谷深谷と2校出場を達成した。「出場枠増で、逆に大会全体のレベルは上がった」と話す大会関係者もおり、目が離せない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の様に秋田工業はBシードながら全国の優勝争いの注目からは外れているが、2回戦突破で波に乗りたいところだ。
尚、第90回大会及び高体連ラグビー60周年を記念して秋田県から高校ラグビーの普及、 強化に尽力された内藤徳男氏(秋田市立高監督(現秋田中央高校)ー男鹿工業高監督ー  ノースアジア大学監督)が功労表彰される。
・・・・・・・・・・・・・・・