第二報道部オフサイド日記

秋田の話題・お祭り・風景・秋田のラグビーの紹介

GWは休養できたか?

大型連休は終わった。

1日おきに3時間ほど決算関係で職場に出勤した。

そのほかは、家でテレビを見ながらごろ寝。

日中にテレビを見ていると、ついつい2時間ほど寝てしまう。

夜はテレビを見て横になると1時間もしないうちにイビキをかいて熟睡してしまう。

日中に録画したドラマは、いつも途中で分からなくなり、最後まで見ることは殆ど無い。

4月中旬からの決算関係の疲れが溜まっていたのだろう。

休日に昼寝をしても、夜は普段通り寝れる。

このGW中は体調が狂ったのが自分でもわかる。神経の交感神経と副交感神経のバランスが狂ったのだ。

毎朝、7時前には出勤し、長時間デスクに座りっぱなし。

整形外科からは腰のヘルニアとだいぶ前から診断を受けている。

そのため、リハビリでストレッチをしている。(しているというよりは、自力では思う通り体が動かないのでトレーナーの方からお願いしている)

夜中の足のツッパリ(こむらがえし)も深夜によくあり 、夜中に激痛に襲われ、寝不足は否めない。いつも右足の親指からふくらはぎにかけて多い。

足のつりがおさまっても、痛みが残り、なかなか寝付かれずに午前4時ごろには目がさえてしまう。

新聞は、まだ配達されない。

CSテレビで大好きな時代劇 加藤剛主演の「大岡越前」を見る。

4時半ごろに新聞が配達されてくる。

GW中は、そんな生活から解放。
出来るだけ、朝はゆっくりと。大岡越前は録画することにした。

夜寝る前には、こむらがえしの予防のためにストレッチをしようとしても、思うようにはなかなかできない。すぐに横になってテレビをみてしまう。

こむらがえしの原因には、筋肉疲労、腰痛、水分不足、足の冷えなどがあるが、高血圧の薬の服用も影響あるそうだ。

私は、こむらがえしのなった日は、必ず間食に甘いものを食べていた。

先日、脳神経外科の先生に聞いたた、甘いものはカルシュウムを分解するので、それも一因かもしれないとのことだった。

こむら返り』『足がつる』とは? カルシウムマグネシウム、ナトリウム、カリウムといったミネラルや、 ビタミンB1タウリンといった栄養素が不足していると、筋肉や神経が 興奮しやすくなったり、疲労しやすくなったりするため、起こることが あるそうだ。

この、こむらがえし。私の場合は殆ど深夜に発生する。神経に関係するとのこと。

f:id:akita319:20210506055950j:plain

スポーツ選手は、スポーツ中に足がつり、相手から延ばしてもらう場面を時々見るが、深夜のつりは、また違う。ちょっとした瞬間に足を延ばしたりした時に激痛が2~3分続く。

 

日中に長時間、座りっぱなしの日は要注意だ。

こむらがえしになった時は、処方されている漢方薬ツムラの68番「芍薬甘草湯(しゃくやくかんそうとう)」を飲む。飲むと数分で痛みはおさまる。

常に枕元から離されない。

飲んだあとは、飲みこぼしの粉末が、いつも布団のシーツに散らばっている。

翌日、お菓子の粉と間違いられ、お目玉!

f:id:akita319:20210505200019j:plain

f:id:akita319:20210505200053j:plain

f:id:akita319:20210505200117j:plain

f:id:akita319:20210505200138j:plain

 

f:id:akita319:20210505200415j:plain